65歳以上の高齢者が支払う介護保険料について、2024~26年度の全国平均の基準額(月額)でみると6225円になることがわかった。厚生労働省が14日公表した。改定前の21~23年度の金額と比べて211円(3・5%)上昇した。
- 介護保険料を1千円超上げた大阪市 多い一人暮らし、差し押さえも
介護保険料は、3年ごとに見直される。この4月の改定を踏まえ、厚労省が市町村などの全国1573保険者を調べたところ、最も高かったのは、大阪市の月9249円。最も低かったのは、東京都小笠原村の3374円だった。
高齢化による介護保険サービスの需要の高まりにより、00年度の制度開始以来、保険料は引き上げが続いている。介護が必要な「要介護」や「要支援」に認定された人は23年度時点で695万人だが、26年度には729万人、40年度には843万人に達する見通しで、保険料は今後も高くなる見込みだ。(吉備彩日)